こんにちは。株式会社ナチュラル代表の國武麻美です。
今日は、働くとは何か?について書いていこうと思います。
生活費のために働く、それだけでいいのでしょうか?
「働くとは何か?」そう聞かれたとき、どう答えますか?
多くの人が「生活費のため」「親から言われたから」「普通はこうだから」といった理由を挙げるかもしれません。
もちろんそれも一つの側面ですが、それだけだとどこか満たされない。なぜなら、働くというのは本来、自分の力を最大限に試し、磨き、社会とつながるためのものだからです。
一人ひとりが持つ才能を活かすことが働く本質
人は誰しも、生まれながらにして「才能」や「得意なこと」を持っています。
それを知らずに過ごしてしまうのは、人生の楽しみを半分逃しているようなもの。
大切なのは、自分を知り、自分を信じ、その才能を活かすこと。そこに働く本当の喜びがあるのではないでしょうか。
そして、その頑張りは必ず「結果」となって返ってきます。
給与や評価といった目に見える形で返ってくるのはもちろん、もっと大きいのは人とのつながりです。
心に寄り添えば、心を開いてくれる。喜びは人との縁につながる。そんな循環が生まれていきます。
セラピストの仕事は「人間力」を磨く最高の舞台
ナチュラルでのセラピストの仕事は、単に「施術をする」だけではありません。
技術を磨くことで、不調がわかるようになり、人の痛みに気づけるようになります。
カウンセリング力が身につき、人間関係の築き方も学べる。
つまり、セラピストの仕事は「人間力」を磨く最高の舞台なのです。
ネガティブなイメージを超えた先にある深み
「体力的にきつい」「給与が安い」「売上を上げるのが大変」──こうしたネガティブなイメージは、確かにこの業界には存在します。
でも、それはあくまで“表面”を見たときの話。
本当の深みを知れば、この仕事はとことん面白いのです。
施術を通して人の心と体を癒し、笑顔をつくり、その笑顔が自分自身の喜びとなって返ってくる。
そんな経験ができるのは、他の仕事にはなかなかありません。
目に見えるものと、目に見えないもの。その両方を扱うからこそ、セラピストという仕事には奥行きがあるのです。
ナチュラルで働くことの楽しさ
NATURALでは、セラピストが「自分を知り、活かし、成長する」環境を整えています。
給与制度も明確で、頑張った分だけしっかり評価される仕組み。
さらに、教育制度やキャリアパスがあるから、ただ働くだけではなく「未来」も描けるのです。
「この仕事って、本当に奥深い」
そう感じられる瞬間を、一緒に味わいませんか?
仕事を通じて人生を楽しみ、成長する。そんな働き方が、ここナチュラルにはあります。
楽しもう、人生!
働くとは、生活費を稼ぐためだけではありません。
自分の才能を活かし、人を喜ばせ、自分自身も成長していくこと。
その結果として得られる報酬や人とのつながりは、人生を豊かにしてくれます。
ナチュラルでの仕事は、まさに「人生を楽しむ」ための最高の選択肢。
ぜひ、あなたの可能性をここで一緒に試してみませんか?