Follow us Instagram
TOP

NEWS

人を育てることは、自分を磨くこと

人を育てることは、自分を磨くこと

こんにちは。株式会社ナチュラルの國武麻美です。
私が経営をしていて強く感じるのは、
「人を育てることは、自分を磨くこと」だということです。

■ 人に伝えることで、自分の理解が深まる

誰かに教えるためには、ただ知識を持っているだけでは不十分です。
相手が理解できるように言葉を選び、順序立てて説明する必要があります。
その過程で、自分自身の技術や考え方がより深く整理され、
本当の意味で身についていくのです。

■ 部下の成長は、自分への問いかけ

「なぜできないんだろう?」「どうすれば伝わるだろう?」
人を育てる過程では、必ず悩みや壁に直面します。
その問いかけは、自分自身の視野を広げるチャンス。
相手を理解しようと努力することで、思考の幅がぐっと広がります。

■ 教えることは、未来をつくること

自分ひとりで成長するスピードには限界があります。
ですが、人を育てていけば、自分以上の力を持った仲間が育ち、
組織全体の可能性は無限に広がります。
その過程で得られるのは、技術や数字を超えた人生の財産です。

■ 感謝が返ってくる仕事

育てた相手が成長し、
「あの時に教えてもらったから」「一緒に悩んでくれたから」
と感謝の言葉をもらえる瞬間があります。
それは、お金では買えない最高の報酬。
人を育てることの素晴らしさを実感する瞬間です。

人を育てることは、ただ相手のためではなく、
自分を磨き続けることでもあります。
だからこそ、管理職やリーダーという役割は、
一番面白く、やりがいのある仕事なのです。

ナチュラルは、これからも「人を育てる文化」を大切にしていきます。
その中で、スタッフ一人ひとりが成長し、
会社も社会も明るい未来へと進んでいけると信じています。

SHARE