Follow us Instagram
TOP

NEWS

組織の素晴らしさと管理者の面白さ

組織の素晴らしさと管理者の面白さ

こんにちは。株式会社ナチュラルの國武麻美です。
私はサロンを独立して運営してきた中で、心から感じていることがあります。
それは「組織の素晴らしさ」、そして「管理者という役割の面白さ」です。

■ 独立して見えた現実

独立すると、すべてを自分一人でやらなければなりません。
経営、集客、教育、施術、事務…ひとつひとつが大切ですが、正直に言うととても大変です。
自由はあるけれど、その分責任も孤独も大きい。
この経験を通して、「人と一緒に働く組織の力」を心からありがたいと感じるようになりました。

■ 組織には安心と相乗効果がある

組織で働くと、自分が苦手な部分を仲間が補ってくれる。
逆に、自分の得意を仲間に提供できる。
そうやって支え合うことで、成果は何倍にも広がります。
独立してからこそ、その安心感や相乗効果の大きさを実感しました。

■ 管理者は大変?それとも面白い?

世間では「管理職は大変」「板挟みで辛い」という声をよく耳にします。
でも、私はむしろ「管理者こそ一番面白いポジション」だと感じています。
今までの経験や学びを仲間に還元し、教育や成長のサポートができる。
ときにはうまく伝わらないこともあり、悩むこともあります。
ですが、その過程こそが自分を磨き、チームを強くしていく大切な時間だと思うのです。

■ 未来をつくるリーダーシップ

管理者の役割は「指示を出すこと」だけではありません。
仲間の強みを見つけ、信じて任せ、失敗しても支え続ける。
その積み重ねがチームの信頼を育て、組織全体の力になります。
管理者は、チームの未来を形づくるとても誇らしい役割なのです。

独立したからこそ気づけた、組織の素晴らしさ。
そして管理者という立場の奥深さと面白さ。
これからもNATURALでは、リーダーが育ち、仲間とともに未来を築く文化を大切にしていきます。

SHARE