こんにちは。株式会社ナチュラルの國武麻美です。
これまでに「人にはタイプがある」というお話をしてきました。
守られた環境で力を発揮する人もいれば、自由の中で挑戦して輝く人もいます。
そして、その違いがあるからこそ、組織は強くなるのです。
■ 同じタイプだけでは、組織は偏ってしまう
もし全員が自由に突き進むタイプなら、チームはまとまりにくくなります。
逆に全員が守られた環境を求めるタイプなら、新しい挑戦が生まれにくいでしょう。
異なる特性が合わさることで、バランスが取れた組織になります。
■ 違う視点が、成長を加速させる
「私はこう思う」「私は違う視点で見ている」
そうした意見の違いは、ときに衝突の原因にもなります。
でも、衝突を恐れずに話し合うことで、
一人では見えなかった景色が広がるのです。
私自身も社員の声から気づかされ、考えを改めたことが何度もあります。
仲間がいるからこそ、自分一人では得られなかった成長をいただいているのです。
■ 多様性はお客様への価値にもつながる
スタッフがそれぞれ違うからこそ、
お客様のさまざまなニーズに応えられるのだと思います。
技術の得意分野も、接客の雰囲気も、一人ひとりが違う。
その多様性が、お客様にとっての選択肢や安心感につながっていきます。
■ NATURALが目指す組織像
NATURALは、同じ方向を向きながらも、
個性豊かな仲間たちが力を発揮できる組織を目指しています。
誰かが前に出るときは支え、
誰かが迷ったときは寄り添い、
一人ひとりが「自分らしさ」を活かせるチーム。
違うからこそ、強くなれる。
あなたの個性は、仲間にとっての大切な力になります。
これからもNATURALは、多様性を力に変えて、
仲間と共に成長し続ける組織をつくっていきます。